オレンジゴスペルってなに?

米ニューヨークより一流講師を招き、ゴスペル音楽を通じて

子ども虐待防止オレンジリボン運動への関心をもってもらう啓発イベント。

 

「合唱が一人でできないように、子育ても一人ではできません」

 

母親の孤立が虐待の最大の原因になっている実情や、日本が養子縁組制度の後進国であることを全国で伝えている。毎年このイベントを通して、子供の人権やDVに対する認知度も高められており、各自治体が後援して開催されているところも多い。

いつからはじまったの?

音楽プロデューサーの打木希瑶子氏が自身の虐待被害経験を元に企画したのがはじまり。


打木氏は2004年、アメリカ人ゴスペルシンガーと結婚の為、11歳の息子と共に渡米。

しかしながら結婚後、夫がDV加害者と豹変し、身寄りのない海外にて思わぬ事件に巻き込まれ、鬱病を発症一時はホームレス生活も経験し、プロデューサー業を休止する


鬱病のカウンセリングを受け、夫との裁判を行ううちに、DV加害者もまた元被害者である可能性が高いということ知る。これをきっかけに「DV撲滅」の為に立ち上がること決意。


ニューヨークにて自身の経験を元に講演などを行いながら、2009年より日本のオレンジリボン運動をサポートするようになる。その後、ゴスペル音楽を通してDV撲滅を訴える活動「オレンジゴスペル」がスタート。